今年もよろしくお願いします。
2024年はありがとうございました。
あまびより、クラシメクは御陰様で元旦で1周年を迎えました。
正直、、金銭的な部分で「へ、閉店か・・・?」という時期もありまして。
お客様のお陰でなんとか今日まで営業が出来ました。
とはいえ新店ブーストも終了の為、これからが正念場ですね。
クラシメクと共に、2年目も頑張っていきます。🔥
2025年もよろしくお願いいたします。
以前、春から新しいことを始めるため、あまびよりは縮小していく旨をお伝えしましたが
クラシメクの方ももっとお手伝いしていきたいなと思っています。
クラシメクは最近は納品事例を載せられておりませんでしたが、ハウスメーカー様の提案業務もありがたいことに色々といただいておりまして、私もカステラの方ばかりになりなかなか2人でお店作りの方に注力出来なかったなと。
…
あまびよりは元々、コロナ禍で明るくなれるものを提供したいというところからスタートしています。季節的な流行りの病気はあれど(今はインフル怖いですね気を付けましょう)、あの頃が嘘のようにみんな当たり前のように外へ出て活動が出来るようになり。
そして個人でお店を始める人がとても多くなりました。
特に飲食関係は増えましたよね。今や店舗を持たなくてもお店を持てる時代。沢山の美味しいお店が増えた中で、自分の存在意義を毎日のように考えるようになり(ネガティブ属性なもんで日によっては結構コレに苦しめられていたりもした)。コロナ禍が明け、ある種自分の1つの目標が達成されたといえば少しニュアンスが違う気もしますが、飲食とはまた別の部分で目標を立てていきたいなと。
さて不景気を感じる昨今、モノに対する価値観が大きく変わってきたように感じます。
家具や雑貨に関しても、某お値段以上のお店だったりSHEINやTEMUで購入する人が周りでも増える一方で、日本の企業が倒産、廃業。日本の製造業も今後かなり大変だという現実がすぐそこにあり、えも言われぬ歯がゆさも生まれ。夫の仕事を隣で見ているだけではありましたが、私達のお店でもっと日本の良いモノを広めていく活動が出来たらという気持ちが少しづつ生まれてきました。
モノやサービス、情報に溢れる時代。
経営のけの字くらいしか理解は出来ていませんが、結局どんな時代でも「いい商品・いいサービス」だけが人気なわけではなく。どれだけの人の目にその会社、ブランド、商品が目に留まるかというところがやはり大きいんだなと。良くも悪くもひしひしと実感した1年でした。(仕事で東京へ行った際には、少し心が折れてしまうような出来事もありました。いや結構折れました)
正直、私達のお店はまだまだ全然周知されていないと思います。お店の周知と共に、販促活動をより高める1年にしていきたいです。
別にそれは、みんなクラシメクで買って下さいねー!!!ということではなく
「日本の技術ってやっぱりすごいよね、品質が良いよね」という本当に基本的なところの意識の再認識してもらうこと。いいモノから伝わる空気間で、生活の色が少しでも変わる事。
今年のクラシメクは去年よりも作家色を強くしていこうと思っていて、その中で上記の事が少しでも伝わるようなお店作り、頑張りたいです。
あまびよりは細く長く続けるような形で頑張ります。
でもやっぱり今年は新しく始めることと、クラシメクの方に重点を置くような感じになっちゃうかもです。でもカステラの新商品も作っていきたいし、昨年に引き続き休みの日はアルバイトも入ってるし(お世話になっていた方の会社が人手不足で)。なかなか面白そうな1年になりそうです今年も…!関わる方には、またいつもバタバタして迷惑をかけてしまいそうではあるのですが、割とこれが平常運転だったりもして…(でも本当に悪いとは思っていますゴメンナサイ)
ちなみに今年の夫婦の目標は「コミュ力を上げる」です。二人とも低すぎるコミュ力…。
でもどうしたらいいのか何も分かりません。ははは
個人的には春からポッドキャスト始めたいので、そこで下手すぎる喋りが少しでも上達していけたらなと思っているのですがどうでしょうかね…(そもそも始められるのか)
とにかく今年は色々とチャレンジの年にしたいと思います!!頑張るぞ~☺
今年も皆様にとって良い1年になりますように!
最後までご覧いただきありがとうございました。
明日からまた通常営業です。よろしくお願いします!